他大学等よりこの文献を取り寄せる

このページのリンク

<図書>
シミュレーション : Arenaを活用した総合的アプローチ / W.D.ケルトン, R.P.サドウスキー, D.A.サドウスキー共著 ; 野村淳一訳
シミュレーション : ARENA オ カツヨウ シタ ソウゴウテキ アプローチ

出版情報 [名古屋] : 大島誠
東京 : コロナ社 (発売) , 2002.9
大きさ ix, 709p ; 22cm
別書名 原タイトル:Simulation with Arena
ローマ字翻字タイトル:Shimyureshon : arena o katsuyo shita sogoteki apurochi
一般注記 監訳: 高桑宗右ヱ門
付属資料: (CD-ROM1枚 ; 12cm)
原著第2版の翻訳
文献: p683-686
著者標目 Kelton, W. David <KELTON, W. DAVID>
Sadowski, Randall P. <SADOWSKI, RANDALL P.>
Sadowski, Deborah A. <SADOWSKI, DEBORAH A.>
野村, 淳一 <ノムラ, ジュンイチ>
高桑, 宗右ヱ門(1951-) <タカクワ, ソウエモン>
本文言語 日本語
書誌ID TT41384113
NCID BA58737384 WCLINK
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より

シミュレーション―Arenaを活用した総合的アプローチ 第2版
[あらすじ]
本書は、シミュレーション概念の紹介から始まり、Arenaソフトウェアの概要、基本的なモデルの開発、入力データ解析、応用的なモデリング構成要素、出力データ解析、高度なモデリングへと進む。また、他のアプリケーションソフト...ウェアとのシミュレーションの統合や、連続型シミュレーション、特定化した統計の問題、そしてシミュレーション研究を成功に導く方法などを解説した章を設けている。本書は、シミュレーションを初めて学ぶためのコース用として、あるいは独習用のテキストとして用いられることを意図している。しかし、後半のいくつかの章は、より進んだコースで用いられる教材としても組み込むことができるでしょう。さらに、本書には、Academic版のArenaソフトウェアと、テキスト全体で用いられる例題を収めたCDを付属している。

[目次]
シミュレーションとは何か
基本的なシミュレーション概念
Arenaの使用法
モデリングの基本操作と入力
詳細なモデリングと終結システムの統計解析
中級モデリングと定常状態の統計解析
エンティティの搬送
より進んだモデリング問題と手法のサンプル例題
Arenaの統合とカスタマイズ
連続型モデルと離散・連続混合型モデル
さらなる統計的問題
シミュレーション研究の実施

[著者略歴]
ケルトン,W.D.
現在、The Pennsylvania State University,Smeal College of Business AdministrationのDepartment of Management Science and Information Systemsの学科長である。1991年から1999年まで、Winter Simulation Conference実行委員会へのINFORMS College on Simulationのco‐representativeを務めた。Winter Simulation Conference関係では、1987年にプログラム委員長、1991年に大会委員長をそれぞれ務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

サドウスキー,R.P.
Systems Modeling CorporationのVice presidentなどを経て、現在、Rockwell Software Inc.のApplications Engineering担当のDirectorである。Systems Modeling Corporationに加わるまえは、Purdue University,School of Industrial Engineeringで教鞭をとっていた。IIE/SM Student SimulationのContestを創設し、毎年主催している。Winter Simulation Conference関係では、1990年に大会委員長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

サドウスキー,D.A.
Systems Modeling CorporationのVice presidentを経て、現在、Rockwell Software Inc.の製品開発チームの上級メンバーである。同氏は、長年、シミュレーションコンサルティングのプロジェクトに携わり、数多くの教育・指導に従事してきた。Winter Simulation Conference実行委員会へのIEEE Computer Societyのco‐representativeでもある。Winter Simulation Conference関係では、1994年に大会委員長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

高桑 宗右ヱ門
1982年ペンシルベニア州立大学IE・経営システム工学科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院経済学研究科教授、Ph.D.(経営工学)、経済学博士。専攻は、経営工学、生産管理、経営情報システム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  続きを読む

所蔵情報を非表示


OICライブラリー 4F 集密書架 NDC8:007.1/KE 33 07010003397
4339082449

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
第2版
件 名 BSH:シミュレーション
分 類 NDC8:007.1
巻冊次 ISBN:4339082449 ; PRICE:9900円+税

 類似資料