このエントリーをはてなブックマークに追加

他大学等よりこの文献を取り寄せる

このページのリンク

<図書>
マウス・ラットなるほどQ&A : 実は知らない基礎知識+取り扱いのコツがつかめる! / 中釜斉, 北田一博, 城石俊彦編
マウス ラット ナルホド Q&A : ジツ ワ シラナイ キソ チシキ トリアツカイ ノ コツ ガ ツカメル

出版情報 東京 : 羊土社 , 2007.6
大きさ 254, 9p : 挿図 ; 26cm
別書名 異なりアクセスタイトル:マウスラットなるほどQ&A : 実は知らない基礎知識+取り扱いのコツがつかめる
著者標目 中釜, 斉 <ナカガマ, ヒトシ>
北田, 一博 <キタダ, カズヒロ>
城石, 俊彦 <シロイシ, トシヒコ>
本文言語 日本語
書誌ID TT41742256
NCID BA82079651 WCLINK
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より

マウス・ラットなるほどQ&A―実は知らない基礎知識+取り扱いのコツがつかめる!
[あらすじ]
初心者からベテランまで今さら聞けない疑問を解決!飼い方や管理方法などの基本から、麻酔や繁殖のコツまで、動物実験のプロが丁寧に教えます!実験目的に合った系統の選び方や、データベースに活用法など、実験をス...ムーズに進めるための知識が満載。

[目次]
1章 設備・準備・基礎知識についてのQ&A
2章 基本的な特性についてのQ&A
3章 系統のゲノム情報と表現型情報についてのQ&A
4章 取り扱い方についてのQ&A
5章 繁殖・交配の仕方についてのQ&A
6章 解剖と病理解析の方法についてのQ&A
7章 移植実験および細胞株の樹立についてのQ&A
8章 遺伝子改変動物の作製についてのQ&A
9章 抗体作製についてのQ&A

[著者略歴]
中釜 斉
1982年東京大学医学部卒業。1982〜1990年東京大学第3内科にて消化器・肝臓病学の臨床および肝臓発がんにおけるアンドロゲン受容体の役割に関する研究に従事。1991〜1995年米国マサチューセッツ工科大学がん研究センターリサーチフェロー、1995年国立がんセンター研究所発がん研究部室長、1997年同生化学部長、2007年4月より同研究所副所長。主な研究テーマは、大腸発がん感受性を規定する遺伝的要因や大腸がんの発生・成立にかかわる分子基盤の解明である。最近では、細胞傷害性ストレスに応答して発現誘導されるマイクロRNAのがんの初期発生における役割についても精力的に研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

北田 一博
1994年東京大学大学院医学系研究科第三基礎医学専攻博士課程修了(医学博士)。同年、京都大学大学院医学研究科助手(附属動物実験施設)。2002年から北海道大学創成科学共同研究機構ゲノムダイナミクス研究部門実験生物分野助教授。2007年より同准教授。研究領域は、疾患モデル動物の開発研究、自然発症ミュータントラットやマウスにおける病態解析と遺伝学的・分子生物学的解析研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

城石 俊彦
1981年東北大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。1984年国立遺伝学研究所助手、1998年から国立遺伝学研究所教授。1999年から同研究所系統生物研究センター長。ゲノム解析や遺伝解析でマウスの形態形成機構やエネルギー代謝などの高次複合形質の遺伝制御を研究している。1999年から理化学研究所ゲノム科学総合研究センターゲノム機能情報研究グループプロジェクトディレクターを兼任して、マウスミュータジェネシスプロジェクトを統括している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  続きを読む

所蔵情報を非表示


BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:490.76/N 32 11001003070
9784758107150

BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:490.76/N 32 11001548700
9784758107150

BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:490.76/N 32 11001548711
waiting...
9784758107150

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
件 名 BSH:実験動物
BSH:ねずみ(鼠)
分 類 NDC8:490.76
NDC9:490.769
巻冊次 ISBN:9784758107150 ; PRICE:4400円

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています