cover

Image by BookWeb

このエントリーをはてなブックマークに追加

他大学等よりこの文献を取り寄せる

このページのリンク

<図書>
論文の教室 : レポートから卒論まで / 戸田山和久著
ロンブン ノ キョウシツ : レポート カラ ソツロン マデ
(NHKブックス ; 1194)

出版情報 東京 : NHK出版 , 2012.8
大きさ 313p : 挿図 ; 19cm
一般注記 おすすめの図書など: p301-308
著者標目 戸田山, 和久(1958-) <トダヤマ, カズヒサ>
本文言語 日本語
書誌ID TT41984695
NCID BB10006128 WCLINK
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より

論文の教室―レポートから卒論まで
[あらすじ]
論文って何だ!?それは、「問い」に対して明確な答えを主張し、その主張を論証するための文章である。主人公は作文の苦手な大学新入生。彼が読むに耐える論文をなんとか仕上げるまでを時系列で辿りながら、論理的に文章を書くためのノウハウを伝授。論文のアウトラ...インの作り方を丁寧に紹介するほか、主張の説得力を高めるためのコツを明快に説く。インターネットなど情報へのアクセス法もさらに詳しく解説、巻末付録も充実した決定版。

[目次]
1 キミは論文って何かを知っているか(論文の宿題が出ちゃった!
論文には「問いと主張と論証」が必要だ
論文にはダンドリも必要だ ほか)
2 論文の種を蒔こう(論文の種としてのアウトライン
論証のテクニック)
3 論文を育てる(「パラグラフ・ライティング」という考え方
わかりやすい文章を書くために
最後の仕上げ)

[著者略歴]
戸田山 和久
1958年生。1989年、東京大学大学院人文科学研究科修了。専攻は、科学哲学。現在、名古屋大学情報科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  続きを読む

所蔵情報を非表示


衣笠 平井嘉一郎記念図書館 1階 ぴあら NDC8:816.5/TO 17 12002627400
waiting...
9784140911945

衣笠 平井嘉一郎記念図書館 3階 閲覧室 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002633538
waiting...
9784140911945

衣笠 平井嘉一郎記念図書館 3階 閲覧室 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002633540
waiting...
9784140911945

BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002801307
waiting...
9784140911945

BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002801319
waiting...
9784140911945

BKC メディアセンター 1階 閲覧室 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002801320
waiting...
9784140911945

BKC メディアライブラリー 2階 閲覧室 NDC8:816.5/TO 17 12002714848
waiting...
9784140911945

BKC メディアライブラリー 2階 閲覧室 NDC8:816.5/TO 17 12002800728
waiting...
9784140911945

BKC メディアライブラリー 2階 閲覧室 NDC8:816.5/TO 17 12003605265
waiting...
9784140911945

APUライブラリー リザーブ(館内) NDC8: 22000572420
waiting...
9784140911945

APUライブラリー リザーブ
22000617931
waiting...
9784140911945

OICライブラリー 3F 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12002800730
waiting...
9784140911945

OICライブラリー 3F 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12100010463
waiting...
9784140911945

OICライブラリー 3F 和図書 NDC8:816.5/TO 17 12100010475
waiting...
9784140911945

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
新版
件 名 BSH:論文作法
MESH:Writing
分 類 NDC8:816.5
NDC9:816.5
NDLC:UC813
巻冊次 ISBN:9784140911945 ; PRICE:1200円+税

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています

 この資料を借りた人はこんな資料も借りています