<図書>
対談戦争と文学と / 大岡昇平著
タイダン センソウ ト ブンガク ト
(文春学藝ライブラリー ; 雑英 ; 18)
出版情報 | 東京 : 文藝春秋 , 2015.8 |
---|---|
大きさ | 347p ; 16cm |
別書名 | 原タイトル:戦争と文学と : 大岡昇平対談集 異なりアクセスタイトル:戦争と文学と : 対談 |
一般注記 | 「戦争と文学と : 大岡昇平対談集」 (中央公論社 1972年刊) の改題 解説: p335-345 対談者紹介: p346-347 |
著者標目 | 大岡, 昇平(1909-1988) <オオオカ, ショウヘイ> |
本文言語 | 日本語 |
書誌ID | TT42158550 |
NCID |
BB19540434 ![]() |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より
対談 戦争と文学と
[あらすじ]
日本の戦争文学を代表する作家、大岡昇平。彼と同様に自らの戦地体験、俘虜体験をもとに名作を生み出した文学者たちとの熱き対談が残されていた。陸海軍文化の違いを阿川弘之と語り、「戦陣訓」の問題を大西巨人、司馬遼太郎と語る。戦争が日本社会に残したものとは何か―。
[目次...続きを読む
対談 戦争と文学と
[あらすじ]
日本の戦争文学を代表する作家、大岡昇平。彼と同様に自らの戦地体験、俘虜体験をもとに名作を生み出した文学者たちとの熱き対談が残されていた。陸海軍文化の違いを阿川弘之と語り、「戦陣訓」の問題を大西巨人、司馬遼太郎と語る。戦争が日本社会に残したものとは何か―。
[目次...続きを読む
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 自動書庫 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | ISBN | コメント | 予約/取寄 | e-DDS | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
衣笠 国際平和ミュージアム* | NDC8:914.6/O 69 | 11003247015 | 館内利用 | 9784168130502 |
|